【速報:2025年8月最新】Marriott Bonvoy アメックス・プレミアム・カード大幅改悪…!

2025年8月21日より、Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードが大幅な改定を発表しました。
実質的な「改悪」と言える内容が多く含まれており、既存ユーザーにとって大きな衝撃となっています。

推しカードだっただけに、さすがに更新悩みます。
- Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード、改悪内容について
- 切り替えカードの選択肢について
主要な変更点一覧
1. 年会費の大幅値上げ
正直、現在でも年会費5万円近くと高額なのに、さらに値上げとは…。
強気すぎます…。
項目 | 改定前 | 改定後 | 差額 |
---|---|---|---|
本カード年会費 | 49,500円 | 82,500円 | ▲ 33,000円 |
家族カード(2枚目以降) *1枚目無料 | 24,750円 | 41,250円 | ▲ 16,500円 |

適用時期:2025年11月以降の請求分から
2. プラチナエリート取得条件
年間400万円でも月33万円の利用が必要で、正直結構大変だったのに、さらに100万円も増加なんて…!
Marriott Bonvoy アメックス・プレミアム・カードで魅力的なプラチナエリートの取得条件も改悪するとのことです。
プラチナエリート取得によって、朝食やクラブラウンジの利用ができるので、この改悪も痛いです…。
会員ランク | 改定前 | 改定後 |
---|---|---|
プラチナエリート取得 | 年間400万円利用 | 年間500万円利用 |

3. 無料宿泊特典の変更(改悪)
こちらも痛すぎます…。
これまで年間150万の利用で無料宿泊特典がついてましたが、年間400万の利用へとアップ。

夫婦円満カードと言われていましたが、円満じゃなくなりそう。
特典内容 | 改定前 | 改定後 |
---|---|---|
取得条件 | 年間150万円利用 | 年間400万円利用 |

4. 無料宿泊特典の変更(改善)
唯一の朗報!
これまで無料宿泊のポイント上限が50,000ポイントだったところ、75,000ポイントにアップ!
ランク高めのホテルなど、無料特典を利用できるホテルの幅が増えそうです!
特典内容 | 改定前 | 改定後 |
---|---|---|
無料宿泊ポイント上限 | 50,000ポイント | 75,000ポイント |
ポイント合算上限 | 65,000ポイント | 90,000ポイント |
*この点のみ改善されているが、年会費値上げを考慮すると実質的にはマイナス
ダイニング特典の新設
厳選されたレストランが揃うダイニング予約サービス「ポケットコンシェルジュ」ご利用で毎回20%(半年ごとに最大5千円)をキャッシュバックする特典が追加されました。
- ポケットコンシェルジュ利用で20%キャッシュバック
- 半年ごとに最大5,000円(年間最大10,000円)
- 既存ユーザーは2025年10月28日から利用可能

正直魅力度は低いと言いたいところです。
カードデザインの刷新
2025年8月21日13時以降に再発行の手続きを行っていただくと、有効期限前でも新しいデザインでのカード再発行が可能です。
注意点:
- 新デザインカードは一部自動精算機で利用できない場合がある
- カード番号が変更される可能性

改悪の影響度分析
最も大きな影響:年会費値上げ
現在のMarriott Bonvoy アメックス・プレミアムの年会費は49,500円ですが、具体的な値上げ額は82,500円(税込)。
この年会費水準は:
- アメックス・プラチナカード(165,000円)の半分
- 一般的なゴールドカード(1万円台)の5倍以上
- 他社のホテル系プレミアムカードと比較しても最高水準

コストパフォーマンスの観点から見ると、相当厳しい水準と言わざるを得ません。
プラチナエリート取得の難易度上昇
年間400万円から500万円への変更は、月間利用額で考えると:
- 改定前:月33.3万円
- 改定後:月41.7万円

月8.4万円の利用増加が必要となり、一般ユーザーには大きな負担です。
対策・代替案の検討
1. 継続すべきユーザー
- 年間500万円以上確実に利用できる
- マリオット系ホテルに年10泊以上する
- 無料宿泊特典で年8万円以上の価値を確実に得られる
- 年会費8万円超の負担感がない高所得者
2. 解約を検討すべきユーザー
- 年間利用額が400万円以下
- マリオット系ホテルの利用が年数回程度
- 年会費8万円超は家計への負担が大きい
- コスパ重視でカードを選びたい
3. 切り替え選択肢
① Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード(一般カード)

- 年会費:34,100円(税込)
- 無料宿泊特典:年間250万円利用で50,000ポイント
- ゴールドエリート会員資格付帯
- プレミアムから切り替えれば年会費を大幅削減可能
② アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

- 年会費:39,600円(税込)
- 旅行・グルメ・ショッピングで高還元率
- 年間200万円利用でプリファード・ゴールド・リワーズ特典
- マリオット特化ではないが、幅広い用途で使いやすい
- プレミアムの半額以下の年会費で汎用性の高い特典
個人的には改悪後も継続方向で検討中ではありますが、
正直、82,500円も払うなら、この2つのカードを併用した方がコスパが良いかもしれません。
特にアメックス・ゴールド・プリファードは、マリオット以外でも使いやすく、年会費も現実的な水準です。
③ セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード

- 年会費:33,000円(税込)
- *初年度無料
- JALマイル還元率最大1.125%
- プライオリティ・パス付帯
- 個人事業主・法人代表者向けだが個人利用も可能
- プレミアムの1/4の年会費でプラチナクラスの特典
個人的推しクレジットカード!
ホテルステイの醍醐味は味わえないけれど、セゾンプラチナ・ビジネスは年会費が破格の安さなのに、プライオリティ・パスまで付いてくる驚異的なコスパです!!

今後のスケジュール
日程 | 内容 |
---|---|
2025年8月21日 | 新規申込開始・新デザインカード発行開始 |
2025年10月28日 | 既存ユーザー向け新特典開始 |
2025年11月以降 | 新年会費での請求開始 |
まとめ
今回の改定は、年会費値上げとプラチナエリート取得条件の悪化により、明らかな「改悪」と言えます…。
無料宿泊特典の上限アップや新ダイニング特典の追加はありますが、年会費増加分を相殺するほどの価値向上とは言い難いのが現状です。

正直、既存ユーザーの方は以下の点を検討することをお勧めします。
- 2025年11月前の解約・切り替えタイミングの検討
- 年間利用額とプラチナエリート取得の必要性の再評価
- 代替カードとのコスト比較
※本記事の情報は2025年8月5日時点のものです。
最新の情報は公式サイトでご確認ください。