【完全ガイド】ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)で最高の一日を過ごす方法
こんにちは、もえです。
先日のシンガポール旅行で、ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)に行ってきました。
USSを訪れる前に、
「どう効率よく回ればいいの?」
「どのアトラクションを優先すればいいの?」
などの疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)、効率の良い回り方ってどんな感じ?
わたしたちも行く前は何も調査せずに行ってしまい、入園後にテンションが上がりすぎてどう回ろうか!?となりました。
そこで、この記事では実際に体験した私たちの経験をもとに、USSで最高の一日を過ごすためのガイドをお届けします。
USSで最高の一日を過ごすためには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。
家族やパートナー、お子様連れと一緒に楽しむためのヒントも満載です!
この記事を読めば、USSでの一日を充実させるための具体的な方法がわかります。
- 効率的なUSSの回り方
- 必見アトラクションとショー
- 子連れで楽しむためのポイント
- おすすめのランチスポット
前売り券が断然お得!チケット購入方法
結論!前売り券を購入すると、当日の入場がスムーズでお得です。
前売り券は当日の窓口での待ち時間を省くことができ、割引が適用されることが多いです。
今回、私たちは「Klook」というツアー・レジャー予約アプリを利用して、USSのチケットを購入しました。
公式サイトよりKlookからのほうが予約しやすかったです。
定価 | Klook | |
子供料金 (4〜12歳) | SGD62(約7,263円 ) | 7,048円 |
大人料金 | SGD83(約9,723 円) | 8,769円 |
アクセス
USSはシンガポールのセントーサ島に位置し、様々な交通手段で簡単にアクセスできます。
MRT、バス、タクシー、徒歩、またはセントーサ・エクスプレスを利用することができます。
モノレール(セントーサ・エクスプレス)
- MRT:ハーバーフロント駅(Harbour Front)で下車
- 直結するVivocity(ビボシティ)3階にあるセントーサエクスプレスに乗り換え:ビボシティ駅(Vivocity)
- リゾートワールド駅(Resorts World Station)で下車(1駅)
タクシー
- Orchardから約20分(SGD20前後)
徒歩
- Vivocityからセントーサ島をつなぐ橋で歩いてUSSまで行くこともできます。約20分かかりますが、海沿いの景色を堪能できます。
USS6つのエリア
USSは6つのテーマエリアに分かれており、どのエリアも個性的で魅力的でした。
ハリウッド(Hollywood) | セサミストリートやミニオンなど、お土産屋さんがたくさんあるショッピングエリア |
ニューヨーク(New York) | トランスフォーマーのアトラクションもある、ニューヨークの街並みをモデルとして作られたエリア |
サイファイシティ(Sci-Fi City) | ジェットコースターが楽しめる近未来をモチーフにしたエリア |
古代エジプト(Ancient Egypt) | リベンジオブザマミーも楽しめる、古代エジプトをモチーフにしたエリア |
ロストワールド(The Lost World) | ジュラシックパークとウォーターワールドといった2つの人気映画がテーマとなったエリア |
遠い遠い国(Far Far Away) | シュレック城が印象的 |
USSのアプリを予めダウンロードしておくと便利です!
リアルタイムで待ち時間なども確認できます!
大人向けアトラクション
トランスフォーマー・ザ・ライド:ザ・アルティメット3Dバトル
USSでも大人気のアトラクション。
最先端の3D技術を駆使したライドで、トランスフォーマーの世界に入り込むことができます。
私たちはこのライドに乗り、圧倒的な臨場感とスリルを味わいました。
映像と動きがシンクロし、まるで本当にトランスフォーマーたちと戦っているかのような体験ができました。
バトルスター ギャラクティカ
究極のスリルを味わうなら、バトルスター ギャラクティカは外せません。
このデュアルローラーコースターは、「ヒューマン」と「サイロン」の2つのコースがあり、それぞれ異なるスリルを楽しむことができます。
絶叫好きな私たちは両方のコースに乗りました。
バトルスター ギャラクティカは、絶叫好きにはたまらないアトラクションでした。
スマホなども持ち運べないので、1時間無料のロッカーに預けました。
「サイロン」は常に待ち時間が短かったです。3回も乗ってしまったよ。
リベンジオブザマミー
暗闇の中でスリルを味わうなら、リベンジ・オブ・ザ・マミーが最適です。
このインドアローラーコースターは、高速で進む中で予測不能な動きをします。
終始ハラハラドキドキの連続でした。
ジュラシックパーク ラピッドアドベンチャー
ボートに乗って恐竜の世界を探検。
6人乗りですが、私が一番濡れました…。
本当に濡れます…。水しぶきが豪快でした。
皆さんかっぱを用意していました。
でも乗り終わった後に全身乾燥機みたいなのがあり、それで難を逃れました!
子供向けアトラクション
家族連れにもぴったりなUSS。
お子様向けには「セサミ・ストリート・スパゲッティ・スペース・チェイス」がおすすめです。
また、パーク内には授乳室やベビーカーのレンタルサービスも完備されていました。
セサミストリートスパゲッティスペースチェイス
このライドは、セサミストリートのキャラクターたちと一緒にスパゲッティを取り戻す冒険に出かける楽しい体験です。
トレジャーハンター
トレジャーハンターは、子供たちが探検気分を味わえるアトラクションです。
プス イン ブーツズ ジャイアント ジャーニー
身長制限は100cm以上。100cmから122cmまでの子どもは、保護者同伴であれば乗車可能。
プス イン ブーツのキャラクターたちと一緒に空中を飛び回る体験ができます。
キャノピー フライヤー
キャノピー フライヤーは、空中からパークを見渡せる楽しいライドです。
子供たちにも安心して楽しめます。
シュレック 4D アドベンチャー
3Dムービーに水しぶきや座席の振動などの特殊効果が加わった「シュレック 4-D アドベンチャー」。
シュレックの冒険を描く臨場感たっぷりのムービーは、子供から大人まで楽しめる内容でした。
シアター内にはエアコンが付いているので、ここで一休みもアリでした。
おすすめランチスポット
ランチスポットは多いわけではないので、好みに合わせて選択するのが一番です。
Mel’s Drive-In
アメリカン料理。ハンバーガーやフライドポテト、ミルクシェイクなどが楽しめます。
Loui’s NY Pizza Parlor
ニューヨークスタイルのピザや、その他イタリアン料理も楽しめます。
好き嫌いが激しい人は、ここがおすすめ。
StarBot Cafe
ラーメンや寿司など、ジャパニーズスタイルの食事が楽しめます。
日本食が食べたい!という方おすすめです。
Discovery Food Court
ラクサや海南チキンなど、シンガポール料理をたくさん味わえる素晴らしいフードコートです。
Fossil Fuels
恐竜の世界をイメージしたレストラン。主にホットドッグやフライドポテトを楽しめます。
Friar’s Good Food
ここでは、サンドイッチやおいしいラップを楽しむことができます。
今回はの前売り券には、ランチもついていたので、ここのお店で旧正月限定メニューのプルドポークサンドをオーダーしました。
Oasis Spice Café
ここでは、インド料理が楽しめます。ビリヤニ料理、バターチキン、マトン、野菜カレーなど、ハラルフードのレストランでもあります。
Goldilocks
シュレックの王国にあるレストラン。
フライドチキン、シュレックのワッフル、Ben & Jerry’s のアイスクリームなどを提供しています。
番外編:ウォーターサーバー
シンガポールの物価は高く、さらに園内は観光地価格。
お水を購入するのも躊躇しますよね。
USSにはこのようなウォーターサーバーがあり、大変助かりました!
この日はマイボトルを持参していたのもあり、何度もお世話になりました♫
ショー
ショー好きさんにはたまらないですよね。
最前列でショーを楽しみたい方は、30分〜1時間前くらいからスタンバイモードにしておくと良さそうな印象でした。
アプリでショーの時間が確認できます。
こちらは旧正月のショー。
大盛りあがりでした✨
お土産
お土産ショップは、主にエリア:ハリウッドに集まっていました。
特に、USS限定のグッズは見逃せません!
まとめ
広さは日本のユニバーサルスタジオよりは狭いですが、その分回りやすい印象がありました。
正直日本より劣るかな…と期待はしていなかったのはここだけの話。
期待を大いに裏切ってくれて、とっても楽しかったです。
入国の際は…
また、シンガポールへ入国するすべての方は、
入国前3日以内にシンガポール入国管理庁(ICA)Webページにて、
電子入国申告書(SG Arrival Card)の提出が必要です。
現地でも申請できますが、事前に済ませておくと安心です。
シンガポールについての投稿もよかったら見てみてください✨
海外旅行に行く際、クレジットカードは必携アイテムですよね。
そんな中、特におすすめしたいのがエポスカードです。
- 年会費無料
- 海外旅行保険付き
タダで保険に加入できるってこと、これめちゃくちゃ凄いです!
まだ保険付きのカードを持っていない方には特におすすめです。
すでにメインのクレジットカードを持っている方も、補償額が合算されるため、複数枚持つことでさらに安心できます。