名古屋マリオット宿泊記|プラチナ特典で名古屋マリオットアソシアホテル満喫

こんにちは、もえです。

名古屋でお得にホテルステイしたいけど、どこがいいの?
マリオットのプラチナ特典って本当に価値あるの?

名古屋で宿泊するなら「名古屋マリオットアソシアホテル」。
この記事では名古屋マリオットアソシアホテルに実際に宿泊した体験をもとに、「プラチナ特典を最大限活かす方法」をお届けします。(2024.11宿泊)
- 名古屋マリオットアソシアホテルで受けられるプラチナ特典がわかる
- 実際のアップグレードやラウンジの様子がリアルにわかる
- 次の旅行で失敗しないホテル選びができるようになる

- 初年度年会費無料だから気軽にお試しできる
- プライオリティパスが無料付帯、世界中のラウンジを楽しめる!
- 紹介経由でAmazonギフト券12,000円分プレゼント
※入会翌々月末までに20万円以上利用が条件

名古屋マリオットアソシアホテルとは?
最初にホテルの基本情報をご紹介します。
立地や特徴を知っておくだけでも「なぜ選ばれているのか」が明確になります。
- 名古屋駅直結、アクセス抜群
- 高層階からの絶景が魅力
- 接客・清潔感ともに高評価

新幹線利用者にも抜群に便利!駅直結で雨に濡れずチェックインできます。
「名古屋マリオットアソシアホテル」は、マリオット・インターナショナルが展開するホテルのひとつで、上位のPREMIUMに位置しているホテルでもあります。

また、 今回もマリオットボンヴォイAMEXを利用し“ポイント宿泊”だったので、お得にリッチな体験ができました!

マリオットアメックスプレミアムカードを持つだけで、自動的にゴールド会員のステータスが与えられ、さらに利用金額に応じてプラチナ会員へのアップグレードも可能✨
詳細は、こちらの記事をチェックしてみてください♪

マリオットプラチナ会員の特典は?
一般的なプラチナ会員の特典一覧
マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員になると、下記のような豪華な特典が用意されています。

- お部屋の無料アップグレード
- ウェルカムギフト(朝食2名分無料/ ポイント / アメニティから選択)
- ラウンジアクセスの利用
- 午後4時までのレイトチェックアウト
※特典内容は、ホテルごとに多少異なります。
名古屋マリオットアソシアホテルで受けたプラチナ特典
実際に私が名古屋マリオットアソシアホテルで受けられた特典はこちらです:

朝食が含まれない点は少し残念でしたが、クラブラウンジでの朝食でも満足できました!

部屋のアップグレード内容と眺望
アップグレードの結果は!?【客室】
気になる今回のアップグレードの結果ですが…
………
………………

少し広めのお部屋にアップグレード!

ラウンジアクセス付きのお部屋だと、1泊85,000円も…。

マリオットエリート会員の特典として魅力的なのが客室アップグレードです。
運が良ければ、広々としたスイートルームへのアップグレードが可能で、さらに快適な滞在を楽しむことができます。
過去にマリオット系列ホテルで何度もお部屋のアップグレードを体験しました。
その体験記もブログに掲載していますので、マリオットホテルファンの皆さんはぜひチェックしてみてくださいね✨

スイートルームは夢のまた夢だね〜笑
“無料ポイント宿泊”、そして“無料アップグレード”を叶えてくれる、最高のクレジットカードについては、こちらをCHECKしてください。

お部屋

いざ出陣!

入口にあるスペース。
こうゆうスペースって本当に助かります。


お部屋は38㎡の大きさでした!
少し古さを感じましたが、シンプルでモダンなインテリアが特徴でした。

窓側からの見た目はこんな感じ。

キングサイズのベッド。
ふたりで寝ても余裕のスペースです。
寝心地もよかったです◎

ホテルのベッド大好きすぎる!

一人掛けチェアがふたつ。

デスクとチェアもあり、ここでお仕事も可能。

ベッドの目の前にはテレビ。

加湿器も備えられていました。

お部屋からの眺望。
名古屋のシティービューです。

ベットサイドの様子。

反対側のベッドサイド。
コンセントもあるので安心!

ちなみに、コンセントは全世界共通で使えるユニバーサル型でした。
海外からの旅行者にも優しいですね!

おすすめの変換器はこちらです!

USBも挿せるのでとっても便利です。
バスルーム

バスルームの扉も鏡になっています。

シャワールーム。

そしてバスタブ付き!
一番グレードの低いお部屋は、シャワー付きのバスタブですが、ここはシャワーとバスタブが別々となっています。

シャンプーやコンディショナー、ボディソープは、 「thisworks」というブランドのもので、 とても香りが良く気分が上がりました。

フェイスソープ、ボディーローション、ハンドソープも同じブランドのものでした。

その他アメニティは洗面台の下のワゴンに収納されていました。

手前のスキンケアセットは1人分のみ。

歯ブラシ、綿棒、シャワーキャップなど特に不足なものはなかったです。

毎日体重測定されるかたも安心。

おトイレも清潔感ありました。
ミニバー

冷蔵庫を開けると…
ここにあるミネラルウォーターは有料です⚠

紙で申請するパターンです。

グラスやコップ、栓抜きやワインオープナーも常備されていました。

ティーコーナー。

お水は2本/泊まで無料とのことでした。


「TEARTH」の紅茶。


またネスプレッソも楽しめます。
クローゼット

クローゼットにはセキュリティボックスやスリッパ、アイロンとアイロン台がありました。

消臭スプレーも地味に有り難いです。

アイロン。

スリッパはシンプルで簡素な感じ。

パジャマもありました。

セキュリティボックス使う派ですか?
わたしたちはPCなどをお部屋に置いていくとき使うこともあります!
クラブラウンジ体験
「クラブラウンジって実際どうなの?」と思っている方へ。
名古屋マリオットアソシアホテルのクラブラウンジの魅力を、写真や感想とともに詳しくレビューしていきます。
クラブラウンジの営業時間
まずは営業時間をチェックしておきましょう。
時間帯ごとに提供される内容が異なります。
クラブラウンジは子供も利用できる?
子連れでも利用できるのか不安…という方もいると思いますが、ご安心ください。
クラブラウンジでは以下のルールが設けられています:
- 3歳以下:無料
- 小学生以下:19:00まで利用可能

ファミリーでも安心して利用できる点は嬉しいポイントです。
クラブラウンジ内の様子

エリートメンバー専用ラウンジの入口は、ルームキーでのセキュリティ解除あり厳重でした。

さて、早速入っていきます。

クラシックな印象。
席数は多めで、窓際席・ビジネス用スペース・奥の静かな席などが用意されていました。

ビジネスマンにはこんな席もおすすめです。

夜景を見ながらのお仕事も贅沢。
このあたりの席は、1席に1つコンセントあり。

さらに奥の席もありました。

お子様用のハイチェアも完備されていました。
朝食ビュッフェレビュー
マリオット・プラチナ会員以上の場合は無料で朝食を楽しむこともできますが、今回は特典対象外…
代わりに、クラブラウンジで朝食を楽しみました。

ホテルの朝食は、ホテルステイの大きな楽しみのひとつですよね!


まずは冷菜から。


ホテルの朝食ビュッフェと比べると、最低限の量という感じでした。


パンは、アラジンのトースターで焼くことができました。


温かいお料理コーナーです。


このコーンスープ、美味しかったです。
最低限ながら満足感ありました。


デザートは、ヨーグルトとフルーツでした。


ドリンクコーナーです。


ジュース類は、基本ピッチャースタイル。


コーヒー&ティーコーナー。


そしてなんと、朝からアルコールも飲めちゃいます!
カクテルタイム
クラブラウンジの中でも人気の時間帯がこのカクテルタイムです。
カクテルタイムでは、アルコールと軽食が提供されます。

世界中のマリオット系列ラウンジを体験した中での、名古屋マリオット、クラブラウンジのMoe評価はこちら↓
- 軽食:
- アルコール:
ちなみに、もう少しラグジュアリーで海外らしい雰囲気を味わいたい方には、
▶ シンガポール・ウェスティンホテルのクラブラウンジ体験記 もぜひ参考にしてみてください。
景色・食事・おもてなしの三拍子がそろった、忘れられないラウンジ体験でした!



正直夕食にもなるレベル…。


ただ種類はそこまで多くはありませんでした。


フルーツのデザート、ほぼ売り切れ状態。


アルコール類は、ビール、ワイン、ウイスキーやスパークリングなど充実のラインナップ


スパークリングワインがとても美味しく、ゆったりした夜時間を過ごせました。


夜ご飯を予定している方は、食べ過ぎ要注意です。
フィットネス施設の紹介|高級フィットネスクラブを体験
ホテル滞在中も軽く運動したい、という方にとってフィットネス施設の有無は気になるところですよね。
名古屋マリオットアソシアホテルでは、タワーズフィットネスクラブを利用できます。
ちなみに、こちらのフィットネスクラブの会員料金、とてつもなく高額でした…。
どおりで、うろちょろしにくいなあと思いました(笑)
宿泊者の利用条件は?【ジムは無料、プールは条件あり】
宿泊者であれば、ジムエリアは無料で利用可能です(※会員制クラブの一部を使えるイメージです)。
ただし、プールやサウナなどは宿泊プランやマリット会員ステータスによって有料となるので注意が必要です。

今回、ジムのみ利用可能でした!
カテゴリー | ジム | プール・ロッカールーム 浴室・サウナ |
レギュラーフロア | 無料 | 3,300円 |
コンシェルジュフロア宿泊者 | 無料 | 無料 |
プラチナエリート | 無料 | 3,300円 |
チタニウム・アンバサダーエリート | 無料 | 無料 |

フィットネスクラブの場所:ホテル18階

名古屋マリオットアソシアホテルでは、ホテルロビー階(15階)から専用エレベーターでフィットネスエリア(18階)へアクセスします。

フィットネスクラブの営業時間
フィットネスクラブの様子

内装はエレガントで清潔感あり、びっくりします。

マダムたちはここで談笑とかするんでしょうか。

フィットネスウェアも常備されていました。

トレーニング器具も充実していました。

某いつでも利用できる24時間ジムほどスペースは広くはありませんが、
充実した設備内容だと思います。




ストレッチエリアもあり!

グループレッスンの予定表。
これも受けられるのかな…?
気になる方は、フィットネスクラブフロントへ聞いてみてください!
プール
今回は利用できませんでしたが、プールやサウナも館内に併設されています。
雰囲気は、以下の公式ページで写真を見ると想像しやすいです。
隣は「たかの友梨」!?

フィットネスクラブのすぐ隣には、あのたかの友梨ビューティクリニックが入っています。
本物のセレブも訪れているかもしれません…!
名古屋マリオットアソシアホテルへのアクセス
「観光も買い物も楽しみたい!」という方にとって、名古屋マリオットアソシアホテルのアクセスの良さは感動レベルでした。
- JR名古屋駅直結
- タカシマヤ・地下街・飲食店もすぐそば
- 地下駐車場あり、車移動派にも◎
ただ、少し迷いやすいかも…?とも感じたので、以下少し参考にしてみてくださいね。
JR名古屋駅からのアクセス手順(徒歩3〜5分)
「金時計」を目印にするとわかりやすいです。

「名古屋マリオットアソシアホテル」の表示を目印に進みます。







雨の日でも屋内移動でOK!スーツケースでもスムーズに移動可能です。
その他のアクセス手段
- 名鉄・近鉄名古屋駅からも地下で直結
- すべてが名古屋駅の「ターミナルビル」内でつながっています。
- 地下鉄名古屋駅(東山線・桜通線)からも徒歩5分以内
- 改札を出て「JR線」方面に向かえばOKです。
- 車の場合
- ホテル専用の地下駐車場(有料)があり、宿泊者優待料金もあります。エレベーターでフロント直通です。
チェックイン

チェックインは、エリートメンバー専用の優先カウンターがありました。

おっとさん、出陣。

この日は3連休の中日。
プラチナ会員の方も多かったですが、チタニウム・アンバサダーの上級会員の方々もずらり!
受付が混雑しているときは、専用カウンター便利です。
マリオットポイントを貯めて無料で宿泊する方法

今回名古屋マリオットアソシアホテルは、マリオットポイントで宿泊しましたが、1泊無料で泊まることも可能です👏
ほんとです!
マリオットボンヴォイプレミアムカードを所持し、年間150万円以上のカード利用があると、翌年に最大50,000ポイントのホテル宿泊に使える「無料宿泊特典」がもらえます。

ちなみに僕たちは、マリオットポイント47,000P / 泊で宿泊しました(少なめ!!)。

ここで無料宿泊特典を使うのは少し!勿体ないので、現金かポイントで宿泊するのがおすすめです👍
旅行好きさんは、年会費を払っても必ず元が取れるクレジットカード💳✨
マリオットポイントを効率よく貯めるなら、「マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード」がおすすめです。
ゴールドエリート資格が自動付与されるので、マリオット系列ホテル宿泊時には次のような特典も得られます👏
- 部屋のアップグレード
- 午後2時までのレイトチェックアウト
- ホテル宿泊時にウェルカムギフトとして250または500ポイント付与
- 宿泊費やレストランでの利用時に獲得できるポイントが25%にアップ

通常は午後12時チェックアウト、この2時間は結構大きいです!プラチナエリート会員だと午後4時チェックアウトになります!

今回わたしたちは、レイトチェックアウトをお願いして、ギリギリまでホテルステイを楽しみました。
“無料ポイント宿泊”、そして“無料アップグレード”を叶えてくれる、魔法のクレジットカードについては、こちらをCHECKしてください。

🌟マリオットアメックス紹介URLの受け取りはこちら🌟
まとめ| プラチナ特典で非日常ステイを体験しよう
名古屋マリオットアソシアホテルは、プラチナ会員にとって最強のコスパ宿です。
この記事が、あなたのホテル選びの参考になれば嬉しいです!
ポイントサイト経由が断然お得!
「名古屋マリオットアソシアホテル」の予約は、ポイントサイト経由が断然お得!
なぜかというと…。
ポイントサイト「モッピー」を経由して予約すると、一度の旅行でなんとポイントの3重取りができるからです!
- 宿泊予約サイトのポイント
- モッピーポイント
- クレジットカードのポイント

ポイントサイト使って賢くホテルステイしよう!
✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🌟モッピー経由でないと損する理由
モッピーを経由して、agoda、expedia、booking.comなどのホテル予約サイトを利用するだけで、4〜7%のポイント還元を受けることができます。
受け取ったモッピーポイントは、マリオットボンヴォイポイントや航空会社のマイルに交換も可能です。

モッピーサイトを経由してホテルの予約サイトに遷移するだけでOK!
いつもの予約方法と同じ手間で、もっとお得にポイントが貯まります♫
登録するだけなら無料ですので、まだ登録していない方はぜひこの機会に登録してみてください。

今すぐモッピーを経由して「名古屋マリオットアソシアホテル」を予約して、賢くお得な旅を楽しみましょう!


お部屋の写真を撮っている間のおっとさん。いつもありがとう。

あははは・・・・。

さいごまで読んでいただきありがとうございます✨

名古屋マリオットアソシアホテルは、名古屋でホテル探しをしている方にも、オススメのホテルでした!