ホテル宿泊記
PR

ヒルトン グランドアイランダー宿泊記|家族5人 2ベッドルームのオーシャンビュー

Moe
記事内に商品PRを含む場合があります

ハワイで過ごす夢の休暇。

せっかくなら快適で贅沢なお部屋に泊まりたいですよね。

今回は、ヒルトングランドバケーションクラブ(以降HGVC)を利用して、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内の人気ホテル「ザ・グランドアイランダー・ヒルトングランドバケーションズクラブ」に7泊9日で実際に宿泊してきました(2025.01宿泊)。

もえ
もえ

おっとさんのご両親がHGVCのタイムシェアを購入していて、便乗してきました!

この記事でわかること
  • グランドアイランダーの客室内装と設備の詳細レビュー
  • 7泊9日の実体験に基づく正直な感想
  • 宿泊前に知っておくべきポイント
旅好きさんにおすすめのクレジットカード
  • 初年度年会費無料だから気軽にお試しできる
  • プライオリティパスが無料付帯、世界中のラウンジを楽しめる!
  • 紹介経由でAmazonギフト券12,000円分プレゼント
    ※入会翌々月末までに20万円以上利用が条件
あわせて読みたい
【2025年7月最新版】セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの魅力!紹介ならアマギフ付きキャンペーン実施中!
【2025年7月最新版】セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの魅力!紹介ならアマギフ付きキャンペーン実施中!
今ならAmazonギフト券12,000円分が貰える

▶「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」の詳細はこちら

スポンサーリンク

グランドアイランダーってどんなホテル?基本情報をサクッと解説

2017年にオープンした37階建ての新しいホテルで、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内に位置しています。

基本データ
  • 開業:2017年
  • 階数:37階建て
  • 客室:1~3ベッドルームの客室。また、上層階にはペントハウス(2~3ベッドルーム)も!
  • 立地:ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内
  • 特徴:タイムシェア専用のタワー
Screenshot

【結論】7泊してわかった!グランドアイランダーの魅力と正直な感想

総合評価:★★★★☆(4.2/5.0)

チェックイン時には別の部屋を案内されたのですが、オーシャンビューの部屋をお願いしたところ、運よく希望のお部屋を用意してもらいました。

部屋の快適さと設備の充実度は期待以上。

必要ポイントは高くなってしまいますが、できればオーシャンビューのお部屋を選ぶことがポイントです!

7泊という長期滞在でも飽きることなく快適に過ごせました。

最高だった点(★★★★★)

  • 部屋の広さと設備が抜群
    • スイートなので十分な広さ、キッチン完備で自炊も可能
  • 新しくて清潔
    • 2017年開業なので設備が新しく、掃除も行き届いている
  • 洗濯機・乾燥機が便利
    • 7泊という長期滞在でも着替えの心配なし
  • 立地が最高
    • ビーチアクセス良好、ショッピングにも便利

気になった点(改善ポイント)

  • チェックイン時の混雑:
    • 人気ホテルのため、チェックイン時は少し待機時間あり
  • 駐車場料金:
    • レンタカー利用の場合、駐車場料金が発生
    • *セルフパーキング1泊$69、バレーパーキング1泊$79
  • 立地のデメリット
    • ワイキキビーチまでは少し離れている

写真で詳細レビュー

もえ
もえ

お部屋は26階の2ベッドルーム(2LDK)のオーシャンビュー!

おっと
おっと

大人5人での宿泊でちょうど良いスペースでした。

リビング

リビングスペースから見える海は圧巻!

L字ソファなので、くつろぎやすかったです。

テレビは、AirPlayで繋げて、YouTubeを見ることもできました。

ちなみにハワイのコンセント事情は、日本と一緒なので安心です。

しかし、電圧が110~120Vと日本の100Vより高いため、例えば電気シェーバーやヘアアイロンなどは海外対応しているのかのチェックは必要になります。

キッチン

もえ
もえ

自炊派には嬉しい本格仕様のキッチンでした!

主なキッチン設備一覧:
  • 大型冷蔵庫(冷凍庫付き)
  • 電子レンジ
  • オーブン
  • 食洗機
  • IHコンロ(3口)
  • 基本的な調理器具・食器一式
  • ケトル、コーヒーメーカー
  • 炊飯器、トースター etc…

キッチンの雰囲気はこんな感じです。

ダイニングテーブルは4人掛けでした。

海外っぽいキッチンで、テンションあがります。

コンロはIH。

コンロの上には電子レンジ。

下にはオーブンが備え付けられていました。

ハワイ(アメリカ)でのオーブン温度のポイント
  • 温度表記
    • ハワイ:°F(華氏)
    • 日本:°C(摂氏)
  • 代表的な換算例
    • 350°F ≈ 180°C(ケーキやパンの基本温度)
    • 375°F ≈ 190°C
    • 400°F ≈ 200°C
  • オーブンには「bake(焼く)」や「broil(上火で焼く)」などのモードがあります。
  • 注意点
    湿気や気温が高いので、焼き時間や焼き上がりに影響が出る場合があります。焼き色を見ながら調整すると安心です。
もえ
もえ

冷凍のピザは「Bake」で焼きました!

お米を持参したので、炊飯器も活用できました!

ケトルとコーヒーマシーン。

包丁・キッチンバサミ・ナイフです。

スーパーでステーキを購入し、ナイフも活用できました。

ワイングラス。

その他グラス類。

もえ
もえ

基本的に、食器類は6つずつ常備されていました。

食器類。

カトラリー。

キッチン用具。

冷凍ピザを購入したので、ピザカッターも活用しました。

トースター。

使わなかったけど、ミキサー。

ガラス類。

グラタンとかも作れそうですね。

ボール、計量カップ。

鍋、フライパン。

ワインクーラーも。

コーヒー類もついていました。

食器用洗剤と、食洗機用洗剤、食器洗い用スポンジもありました。

今回家族5人で宿泊。

食器類が多かったので、食洗機は大変助かりました。

冷蔵庫。

冷凍庫。

キッチンからも海を眺めることができました。

こんなところに住みたい…。

ベッドルーム

今回は2ベッドルーム

  • マスタールーム
    • バスタブ付き
    • 洗面台2個
  • セカンドルーム
    • バスタブ無し
    • 洗面台1個
もえ
もえ

すみません、両部屋ちゃんと写真撮れませんでした💦

マスタールームのベッド。

マスタールームは、日当たりも良かったです。

こちらはセカンドルームのベッド。

ベッドの大きさは一緒でした。

クローゼット。

そのほかにシェルフもあったので、7泊分の衣類や荷物は一度すべて収納スペースに片付けました。

バスルーム

マスタールームのバスルームはバスタブ付き。

セカンドルームはバスタブ無しです。

マスタールームは洗面台は2つ。

セカンドルームは洗面台は1つ。

義理の両親が、マスタールームを利用しました。

バスタブも問題なく利用可能です。

洗濯機・乾燥機

洗濯機と乾燥機の写真を撮り忘れてしまいました…。

1台ずつ備え付けられていて、適宜利用しました。

乾燥後のタオルもフワフワ!

水着も脱水したり、すぐに洗って乾燥機であっという間に乾くので、毎日海やプールの利用が可能です!!

もえ
もえ

洗剤もついていました!気になる方は、日本から持参するのが良さそうです!

バルコニー&部屋からのビュー

おっと
おっと

オーシャンビューのお部屋は格別!!!!

バルコニーにはチェアが2つ。

バルコニーからの景色は圧巻!

毎日みても見飽きない。

ヒルトンハワイアンビレッジ内も見下ろせます。

夕焼け

ビーチから見るサンセットも素敵ですが、お部屋から見るサンセットも最高でした。

地平線に沈む夕陽。

もえ
もえ

ハワイに住みたくなる…!

プライベートビーチ

グランドアイランダーの宿泊者は、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジのプライベートビーチを利用できます。

一般のワイキキビーチと比べて、圧倒的に静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。

おすすめの楽しみ方:
  • 早朝(6-8時)
    • 人が少なく写真撮影に最適
  • 午前中(9-11時)
    • マリンスポーツに挑戦
  • 午後(12-15時)
    • 日陰でのんびり読書タイム
  • 夕方(16-18時)
    • サンセット鑑賞

1月のハワイは天候的に涼しく、過ごしやすかったです。

水質が抜群にキレイ。

浅瀬が続き、波も少ないので、お子さまも安心して遊べます!

ビーチタオルのレンタルサービスも無料。

昼間ですが、日差しも強めですが、ずっといれる暑さでした。

ちなみに、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内には人口ラグーンもあります。

ただあまりここで遊んでいる方は少ないようでした。

宿泊中は、毎朝7時頃にビーチを散歩していました。

1月の朝は少し寒いくらいだったので、トレーナーを着ていました。

ダイヤモンドヘッドから見える朝日です!

こちらは地平線に沈む夕陽。

  • タオルカードはチェックイン時にお受け取りください。
  • タオルスタンドにてプールカードをタオルと交換してください。
    • スーパープール タオルスタンド 9:00~18:00
    • タパプール タオルスタンド 10:00~18:00
    • パラダイスプール タオルスタンド 9:00~18:00

宿泊者専用プール

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内、またグランドアイランダー3階に宿泊者専用のプールがあります。

昼間は混雑しているので、席の確保が少し大変でした。

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内のプール。

昼間は席の確保が大変でした。

でもここで読書するのも◎

こちらはグランドアイランダー3階、宿泊者専用プールです。

ホテル内アクティビティ

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジでは、毎日様々な無料アクティビティが開催されています。

7泊の滞在中、これらのアクティビティのおかげで飽きることが全くありませんでした。

アクティビティスケジュール

アクティビティのスケジュールは以下でもチェックできます。

https://qrcodes.pro/FZOkYC

ヨガ

もえ
もえ

実際に、朝ヨガに参加してきました!

おっと
おっと

初心者の僕でも特に問題なく受講できました。新鮮で楽しかったです!

花火ショー(毎週金曜日20:00〜)

部屋から楽しめた花火ショー

毎週金曜日の花火ショー ビーチから見る花火は本当に美しく、7泊の滞在中に運良く1回体験できました。

無料とは思えないクオリティで、ロマンチックな雰囲気は最高でした。

ショッピング&グルメ

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内だけでも十分楽しめる環境が整っています。

【ガーリクシュリンプ】ブルーウォーター・シュリンプ&シーフード

正直、ハワイで食べたガーリックシュリンプの中で一番美味しかったです笑

夜21時頃来店、一組待ちですぐに座ることができました。

オーダーはカウンターにて。

メニュー。

ステーキ&シュリンプをいただきました。

Screenshot

【アイスクリーム】ラパーツ・ハワイ

ヒルトンハワイアンビレッジ内のアイスクリーム屋さんです。

常にお腹いっぱいだったので、食べる機会がなかったのですが、次回ぜひ利用したいお店なので載せておきます!!

Screenshot

日本から持参すべき物

必須アイテム:

  • 日焼け止め(ハワイは高価)
  • 常備薬(風邪薬、胃薬など)
  • 水着(現地購入は高め)

あると便利:

  • 洗濯用洗剤(小分けパック)
  • スリッパ(部屋用)
  • 食料品
    • お米を持参して、おかずは現地調達でも良さそうです!
あわせて読みたい
【完全版!】身軽に旅行したい!大人女子の海外旅行持ち物チェックリスト
【完全版!】身軽に旅行したい!大人女子の海外旅行持ち物チェックリスト

【まとめ】グランドアイランダーは長期滞在に最適!

今回は義両親のおかげで、こんな素敵な宿泊体験ができたことに心から感謝しています!

ヒルトン・グランド・バケーションズ(タイムシェア)の説明会に参加すると、特典として3泊分の無料宿泊券をもらえる場合があります。

気になる方は、旅行前にぜひ説明会への参加を検討してみてください。

グランドアイランダーでの滞在は、ハワイ旅行をさらに特別で快適な思い出にしてくれること間違いなしです!

もえ
もえ

さいごまで読んでいただきありがとうございます✨

スポンサーリンク
ABOUT ME
もえ
もえ
ブロガー | 元看護師
マレーシア在住(もえ)と夫(おっと)の共働き夫婦が、週末を利用して旅行を満喫する様子をお届けします✍️マリオットボンヴォイを利用したホテル宿泊や旅先のおすすめスポットやグルメ情報など、旅行好きな人々に役立つ情報が満載です🌷週末の旅行計画を立てる際に参考になるブログです✈️
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました