【2023年10月】クアラルンプール空港 KLIA2 プライオリティ・パスで利用できるラウンジ 「Travel Club Lounge」

このブログを見てくださっている方は、既にマレーシア旅行を検討されている、あるいは今クアラルンプール空港にいらっしゃる!なんて方もいるかと思います。
ハブ空港だと多くのラウンジがあるので、一体どこのラウンジが自分が使える場所なんだろう、と悩んでしまうことありませんか?
しばらくの間クアラルンプール国際空港(KLIA2)には、プライオリティパス対応のラウンジがなかったのですが、2023年にオープンしたばかりという「トラベル・クラブ・ラウンジ/ Travel Club Lounge」での空港ラウンジ体験をシェアしたいと思います。
また、LCC(今回はエアアジア AirAsia)の利用でしたが、プライオリティ・パスを駆使して、空港ラウンジで少し贅沢な待ち時間を楽しむことができました。
- クアラルンプール旅行予定している
- クアラルンプール国際空港(KLIA2)で空港ラウンジを利用したい
- プライオリティ・パスを所有している
Travel Club Loungeの情報

場所 | KLIA 2、Sama Sama Hotelの隣 |
営業時間 | 毎日:24時間 |
利用条件 | 最長3時間まで – 3歳未満のお子様は入室無料 |
ドリンク | ソフトドリンク アルコールは、ビールのみ無料 |
食事 | ◯ |
シャワー | ◯ |
サービス | Wi-Fi、コンセント |
KLIA2は、クアラルンプール国際空港のLCC専用ターミナルで、エアアジア(AirAsia)をはじめとする多くのLCCが発着しています。
Travel Club Loungeの場所は?
「Travel Club Lounge」は、Gate P、Gate Q側にあるサテライトビル側(セクター6)、Sama Sama Hotelの隣にあります。
保安検査場、入国検査を終えたら、Gate P、Gate Q方面へ。

600mほどの長い通路からサテライトビル側へ渡ります。左手にSama Sama Hotelが見えてくると思うので、そこが目印です。

クアラルンプール空港では、Gate内に入る際に手荷物検査があります。そこを越えてしまうと、ここのエリアへは戻れなくなってしまうので要注意です!

入り口はこんな感じです!搭乗時間に間に合うように、ぎりぎりまで過ごて大丈夫です。
実際のラウンジの様子
座席

KLIA2のプライオリティ・パス対象の「Travel Club Lounge」ラウンジは、2023年にできたばかりだそうです。

全体的に新しい印象で、清潔感もあります。土曜14時頃のフライトでしたが、比較的空いていたので、ゆったりとくつろぐことができました。


個人的にはここのソファ席が居心地良かったです!(ドリンクを置くテーブルがないけど…)

ラウンジの奥には、仕事ができるWorking スペースも!
Wi-Fiはもちろんのこと、至るところにコンセントがあるので、PC作業したい方、スマホを充電したい方も安心です。

ここは食事エリアのスペースです。椅子も固くないのが、おっとさんの褒めポイントです。笑
フードメニュー

ラウンジの食事は、マレーシア系と洋食系のお料理を楽むことができました。

これが全部美味しいのです…!!!

種類も豊富なため、全種類食べることは難しかったです。

サラダやヨーグルト、デザートまで!「Travel Club Lounge」は比較的フードの種類も多いような印象でした。
ソフトドリンクメニュー

冷えているコーラやソーダ、ミネラルウォーターはもちろん、カフェコーナーも充実していました。
アルコールドリンクメニュー

バーカウンターがあり、ここでビールを注文することができました。

生ビールではなく缶ビール(Tiger)、ですが、スタッフの方がグラスに注いでくれるので、美味しさ倍増です!
KLIA2は、出国手続き後も色々な飲食店があるので、比較的ラウンジへ入らなくても困ることはないかもしれませんが、ラウンジだと静かに出発までの時間を過ごせるのがメリットなのかなと思います。
世界中の空港ラウンジを無料で利用する方法は?
その秘訣は「プライオリティ・パス」
旅行や出張が多い方にとって、空港での待ち時間は避けられないもの。その待ち時間を快適に過ごしたいな、とは思いませんか?
その秘訣が「プライオリティ・パス」です。
ただ、プライオリティ・パスに入会するためには、65,000円程度の年会費が必要…
そんな高額な年会費、わたしは払っていません!笑
今回は、実際にわたしたちが所有している、プライオリティパスをお得に発行できる最強クレカをご紹介します✨
それが、【初年度年会費無料(通常22,000円)】のセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(以下 セゾンプラチナビジネスアメックス)。

カードを発行するだけで、なんと無料でプライオリティ・パスが付帯されます
- 世界中の空港ラウンジアクセス
1300以上の空港ラウンジを無料で利用できます。快適なソファ、無料の食事やドリンク、Wi-Fi、シャワーなど、長時間のフライト前後のリフレッシュに最適です。 - 特別な待遇
一部のレストランやスパ、ホテルのラウンジでも特典を受けられる場合があります。
そして、このプライオリティ・パスをさらにお得に手に入れる方法があります。
セゾンプラチナビジネスアメックスカード – プライオリティ・パスの最強のパートナー
プライオリティパスが発行できるクレジットカードの比較表です。

「セゾンプラチナビジネスアメックスカード」は、初年度年会費無料なのが大きいです…!
プライオリティ・パスを特典として提供しているクレジットカードの中でも、セゾンプラチナビジネスアメックスカードはお得で最強なカードです。

とりあえず発行してみて、1年以内の解約も全然アリだと思います!
1年以内に解約すれば、無料でプライオリティパスを利用できます✨

我が家はプライオリティパス1枚だけの所有なので、2人でラウンジを利用するときは同伴者料金を払っています。
他のカードよりも同伴者料金が2,000円と安く済むのも魅力的です。
コロナ明けで旅行を考えているかたも多いと思うので、一度プライオリティ・パスの素晴らしさを味わってみてくださいね!
セゾンプラチナビジネスアメックスご入会を検討されている場合は、当サイトからもご紹介が可能となっておりますので、ご希望される場合は下記よりお申し込みください。【PR】
「セゾンプラチナビジネスアメックスカード」さらに期間限定のキャンペーン中!
今なら、2023年10月2日(月)~2023年12月31日(日)までの期間限定で、
- 携帯電話、電気、ガス、水道
- スマホ決済
- 交通ICカードモバイルチャージ
をセゾンプラチナビジネスアメックスカードで行うと、もれなく最大3,000円のキャッシュバックも実施中です!
セゾンプラチナビジネスアメックスは、間違いなく発行しないと損!なお得で最強のクレジットカードです。
空港ラウンジでプチ贅沢な時間を過ごそう
クアラルンプール空港のKLIA2での待ち時間、プライオリティ・パスを活用して、少し贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
また、空港での待ち時間を贅沢なひとときに変えるプライオリティ・パスと、その魅力を最大限に引き出すセゾンプラチナビジネスアメックスカード。
これからの旅行や出張が、より一層楽しみになること間違いなしです。
次回の旅行の際には、ぜひ参考にしてみてくださいね。